日本を代表する秋田のお米「あきたこまち」。名前の由来は、秋田県小野の里に生まれ、美人の誉れ高い平安時代の歌人、小野小町にちなみ、おいしいお米として末永く愛されるようにとの願いを込めて命名されました。 誕生から10年以上経たあきたこまちは、いまやコシヒカリに次ぐ知名度となりました。甘みがありコシヒカリや、ひとめぼれ程粘らないため、バランスの取れたお米として人気があります。特に洋食に合うさっぱりとした食感のお米として知られ、レストランなどでも良く利用されています。 あらかじめ無洗米処理を行っております。お米を研ぐ必要が無いので環境にとてもやさしく、時間の短縮にもなりお忙しい方にぴったりです。
- 名称 : 精米
- 産地 : 秋田県産
- 品種 : あきたこまち(無洗米)
- 産年 : 平成28年産米
- 使用割合 : 単一原料米 10割
- 精米年月日 : 表示面下部記載